腰痛がよくならないのはやわらかいマットレスも原因の一つだった
腰痛が数年間治らない方が来院されました。筋肉が硬くなかなかやわらかくなりません。しかし、ある時ベッドのマットレスの話をして床に敷物をして寝たところ痛みがやわらぎました。腰痛の方でベッドに寝ている方は、マットレスの硬さが自分に合っているか注意してください。
Contents
何年も治らない腰痛の女性が来院
50代女性が腰痛で来院されました。仕事の関係で立っていることが多いそうです。詳しく聞いてみると、痛みは数年前から続いていて整形外科にも通っていましたが原因は分からなかったそうです。
マッサージにも通っていましたが回復しなかったようです。マッサージというと手軽に受けられる治療法だと思われることが多いのですが、治療としてのマッサージとリラクゼーションを目的としたマッサージは全く違います。この方もリラクゼーションを目的としたマッサージを治療してくれるものだと思って通っていたようです。しかし、よくならないので、ある時ネットで時間をかけて検索して当院を見つけてくれました。
相当に硬くなっていた筋肉
痛みの程度は、仕事中はもとより、休憩中も座っていると痛くなるのだそうです。筋肉をさわってみると、痛みがかなり強く、腰の奥の筋肉(大腰筋)はかなり硬くしこっている状態です。これだけ硬いと痛みが出ても不思議ではありません。また、治療を始めても簡単には筋肉はゆるんではくれません。おおよその検討で最短でも3か月の時間は必要になることをお伝えしました。
なかなか筋肉がやわらかくならない
2月4日に治療が始まり4日後の8日に来院してもらいました。当院では筋肉が硬くなってしまっている患者さんには、1回目の施術から2回目の施術までの間隔をできるだけ短くして、1週間以内に来院していただいています。これは1回目の施術で筋肉に刺激を入れ、その刺激が残っているうちに2回目の施術をすることで、筋肉がゆるんだところから始められるからです。
2回目の来院時、痛みの変化を尋ねると変わりありません。1週間に1回のマッサージくらいではなかなか筋肉はゆるみません。筋肉は硬いままです。2回目の施術時に骨盤調整をしました。
その後、4回目になると、若干痛みの軽減はありましたが、前屈時に痛みがあり、全体的にはあまり変化はありません。
7回目。腰椎間を広げる施術をすると、また少し痛みが軽減しました。
ある時寝具の話になった
治療中はいろいろな話をします。それは本人も忘れているような痛みの原因になるヒントが出てくることがあるからです。ある日、痛みが大変軽減されたと報告を受けました。
普段、この方はベッドに寝ているのですが、床に敷物をして寝たら翌日いつものような痛みはなく楽だったと話してくれました。その前の回の治療の時に、ベッドの話をしていました。
私もベッドで寝ていて硬めのマットレスを使用していますが、1年もするとマットレスがやわらかくなり身体が沈み込んでくる感覚になります。それで天地返しをして硬い部分に寝るようにしています。寝るときはよく寝返りが打てるように体が沈み込まないマットレスを使った方がよいですよなんて話をしていたのです。もし、ベッドが柔らかすぎるなら床に敷物をして一度寝てみたらといったら、早速実行されたのです。
しばらく床で寝てもらう
思いのほか効果があったので、しばらく床で寝ていただくことにして経過をみていると、前より腰部の筋肉の硬さが軽減していました。しかし痛みは消失しておらず、3か月近くなりますが、まだしばらく治療が必要です。とはいえ、経過をみながら施術を続けて腰部に負担をかけない生活習慣を続けていただければ必ず治ると確信を持っています。
何年も腰痛がよくならず、治療効果が上がりにくい原因の一つに寝具が関係していたのです。
腰痛の方は寝具に注意してください
当院に来られる患者さんには、腰痛の方がとても多いです。
腰痛の原因はだいたい次の3つです。
- 仕事などで長時間座っている
- 運動不足
- 座っている姿勢(骨盤後傾になって猫背)
腰痛を解消するには、まず、これら原因を解消することが必要ですが、夜寝る時のことも注意してください。
昔は畳の生活をして布団で寝ていました。薄いせんべい布団が身体にはよいと言われています。柔らかすぎるマットレスや長年使用しているマットレスはスプリングが弱り、身体がマットレスに沈み込んで寝返りを打てず、休むどころか身体に負担をかけてしまいます。
自分に合った硬さのマットレスを選ぶ
マットレスの固さは筋肉の固さと密接な関係があると考えています。とはいうものの、ちょうどよい硬さには個人差があります。
以前、来院された腰痛の患者さんに聞いた話です。知人が入院していて腰痛になり、退院後、自宅で使うマットレスを身体によいと言われている低反発のマットレスに交換したところ腰痛が治まりました。
この話を聞いて、ご家族全員のマットレスを直ぐにこのマットレスに交換したところ、ご自分が腰痛になってしまったのです。
この方は大変固い筋肉の持ち主で、低反発のマットレスでは身体が沈み込んで腰部に負担がかかるので腰痛になったのです。筋肉の固さとマットレスの関係をお話して、すぐに交換したばかりのマットレスの使用を中止しました。この方はもっと硬いマットレスを使った方がよいのです。すべての方に合うマットレスはなかなかないと思います。広告を鵜呑みにしないことが必要です。
腰痛がなかなか治らない方でベッドに寝ている方は、使用しているマットレスにも意識を向けてください。
そして、腰痛に悩まされている方は、どうぞ治療院よしぐちまでご相談、お電話ください。お待ちしています。自由が丘駅南口から徒歩3分、奥沢駅から徒歩5分の整体治療院です。