2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 よしぐち ギックリ腰 熱と咳で寝込んだ後、ぎっくり腰になってなかなか治らない 風邪で発熱すると仙腸関節あたりが痛むことがあります。熱が下がっても咳が残っている時は注意が必要です。何日も寝込むと仙腸関節が歪む場合があり、痛みがひどくなることがあります。そこで、無防備に咳をすると大腰筋が収縮してぎっく […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 よしぐち 腰痛 慢性腰痛が2年近く治らない例もありました 慢性腰痛の方は一体どのくらいの期間で治るのだろう?ということがお知りになりたいことでしょう。当院では2年近く治らない例もありました。しかし、ご本人がインナーマッスルである骨盤底筋群の感覚をつかむと、姿勢や普段の体の使い方 […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 よしぐち 腰痛 腰痛を繰り返す方、どうぞ当院にご相談下さい 腰痛を繰り返す方は、クセになっているとか腰痛になる場所が弱くなっていると思っていますが、そうではありません。身体の使い方がそれまでと変わらないので、腰痛を繰り返しているだけです。身体を変えるには、自分の真ん中を知る必要が […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 よしぐち ギックリ腰 ひどいぎっくり腰は筋肉をほぐしません 当院では、ひどいぎっくり腰の患者さんは筋肉をほぐしません。筋肉をほぐすと動けなくなることがあるからです。まず、アイシングをして患部を冷やします。さらに、按腹をします。お腹をマッサージするのです。そして、さらしを巻いて固定 […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 よしぐち ギックリ腰 ぎっくり腰が1回の治療でよくなることがある このところ続けてぎっくり腰の患者さんが来られ、そのうち2人が1回の治療でよくなりました。当院に来られた患者さんは通常1週間くらいで痛みが和らぎます。1回の治療でよくなる方は多くありません。ただ、もし歩けるならできるだけ早 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 よしぐち 腰痛 腰痛が長引いて治らない方は一度ご相談下さい 長引く腰痛は姿勢や歩き方や生活習慣などに原因があることが多いです。我満できる程度の痛みなので放っておかれる方が多いですが、ぎっくり腰になることもあります。身体は本来治るようにできています。治らないのは必ず原因があります。 […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 よしぐち 腰痛 腰痛と同時に腹痛が起きることがある 腰痛と腹痛が同時に起きることがあります。腹痛は大腰筋が縮んだのが原因です。強い腰痛の患者さんは按腹して大腰筋をゆるめます。大腰筋は背中の筋肉と相反する関係です。片方が伸びたら片方は縮みます。背中の筋肉が伸ばされ腰痛になる […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 よしぐち 腰痛 腰痛予防のストレッチは「寝ながら」から始めよう 腰痛を繰り返すのは、筋肉が硬くなっているのが原因です。柔らかくしなければ腰痛から解放されません。筋肉の柔軟性は100%遺伝によるので、もともと筋肉が硬い方は意識してゆるめて下さい。寝ながらやる腰痛に効くストレッチから始め […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 よしぐち ギックリ腰 ぎっくり腰に湿布はおすすめできません ぎっくり腰は冷やす必要があります。湿布では冷えないので、100均で氷嚢を買って、氷で冷やしてください。薄い手ぬぐいを巻いた保冷剤も使えます。痛くて眠れない時は、痛み止め入りの湿布を使ってもよいと思いますが、貼り続けないで […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 よしぐち 腰痛 仰向けに寝ていると腰が痛い 起きている間、腰痛や腰の違和感を感じることはないけれど、仰向けに寝ていると何となく腰に違和感や痛みを感じる方は、腰痛になりかけています。まず、ご自分でできること、お風呂でよく温まってストレッチをして下さい。それでも何とな […]