2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 よしぐち クライミング 広沢寺ゲレンデでクライミングの練習 よく晴れて暖かい日だった11月11日。神奈川県厚木市にある七沢温泉近くの広沢寺ゲレンデに行き、久しぶりにクライミングのトレーニングをして来ました。コロナ禍で2年間のブランクがあり、岩壁の登り方は身体で覚えていましたが、安 […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 よしぐち 甲斐駒ヶ岳 南アルプス 黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳 久しぶりに11月3日の祭日にお休みをいただき、1泊2日で甲斐駒ヶ岳に向かいました。甲斐駒ヶ岳の登山には山梨県側と長野県側からあり、長野県側の北沢峠からの登山が一般的と言われていますが、今回は山梨県側から日本三大急登と言わ […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 よしぐち 山を歩いた記録 念願の北アルプス白馬大雪渓から唐松岳へ縦走 山歩きを初めてから念願であった北アルプスの北部、白馬大雪渓から唐松岳を経て最後はスキー場で有名な八方に下山するコース。最後はゴンドラ、リフトを利用して下山します。 山の尾根づたいに縦走してきました。後で行動ログを見てビッ […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 よしぐち お知らせ みんなの元気、応援したい! 谷川岳ってどんな山ですか?行ってみたいな。歩こうかいに参加してくださった方から、こんな声が。 まず!歩こうかいは決して山登りをしましょうという趣旨のものではありません。健康は足元から、歩くことが大事ですって伝えても伝えて […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 よしぐち 北アルプス 涸沢カール 猫背の影響を涸沢テント山行であらためて考えさせられた話 スタッフ堀内です。先日の涸沢テント泊山行での出来事。上高地から涸沢までの約15キロの道のりを、仲間の一人が大きなザックを背負って、頭がザックに当たったまま、やや前のめりの猫背の姿勢で歩きました。そうしたら、皆と同じペース […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 よしぐち 北アルプス 涸沢カール 星空飲み会&モルゲンロートin涸沢カール 10月14,15日で北アルプス、涸沢カールに行ってきた。今回はトップを踏まずの山行だ。今回のミッション、星空の下での飲み会&翌朝の夜明けの頃に山肌が太陽の光を受けて赤く染まり山が最も美しくなるときと言われている、モルゲン […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 よしぐち 剱岳 剱岳山行を振り返って 2016/09/14.15.16剱岳山行 2016年9月14日から16日にかけて剱岳に行った。大切な友人を思いこの山行を振り返ってみたい。 年下ではあるが、我々の山の師匠である双子の兄弟の山仲間と剱岳を歩いてきた。いつも […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 よしぐち 尾瀬 尾瀬山行記 例年ならば、7月の下旬には梅雨明けをしている。それを期待して7月29日、30日で尾瀬に行ってた。天気は、期待に反して梅雨明けが遅れ2日間とも雨の中の山行。今回のメンバー誰も雨男、雨女はいないはず?「雨の中を歩くのもまたい […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 よしぐち 水上 雨呼山 歩こうかい 群馬県利根郡「雨呼山」雪の上を歩こうかい 治療院よしぐちでは、定期的に「歩こうかい」を開催しています。皆さんに元気でいてもらいたい、健康は足元から、歩くことの大切さに気付いていただきたいという気持ちから始めたものです。 永楽荘 女将さんを交え記念写真をパチリ。 […]
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 よしぐち 丹沢山塊 大山 歩こうかい 丹沢山地 大山 今回の治療院よしぐち「歩こうかい」は標高1,252mの大山。5月の御嶽山ロックガーデンを歩いてからの今年度2回目、通算11回目の「歩こうかい in大山」 年ごとに暖冬になってきているような気がします。まだまだ紅葉にはほど […]