2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 よしぐち 膝が痛い 右膝の皿の下側が痛くなったのは腰椎3番が原因だった スタッフ堀内が、ある日突然、右膝の皿の下側部分が痛いと訴えました。昨年、腰部脊柱管狭窄症で手術を受けたのでその影響かと思いましたが、先月春山で転倒し背中を打撲していました。原因は打撲した時に腰椎3番周辺を痛め、腰椎3番か […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 よしぐち ギックリ腰 子供のぎっくり腰 競技による筋肉の使い過ぎが原因となった例 モダンバレエに熱心に取り組むお子さんが腰痛になりました。まだ小学校6年生ですがぎっくり腰でした。筋肉の使いすぎで仙腸関節の付着部に炎症が起きていました。子供はみんな身体が柔らかいと思ってしまいますが、筋肉のしなやかさには […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 よしぐち ストレッチ 正しいストレッチは効果が出ます 治療院よしぐちでは、治療と併せてストレッチを指導しています。患者さんの中には以前から自分で毎日ストレッチをしている方もいらっしゃいますが、間違ったやり方をしている方が多いです。正しいストレッチをするとお悩みの症状に必ず効 […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 よしぐち 歩く ウォーキングは筋肉を刺激しほぐし緩めてバランスを取る 山歩きの体力維持のため、早朝ウォーキングを習慣にしています。ウォーキングやジョギングを習慣にしている人は多く早朝からすれ違います。仕事柄、どうしても前から来る人の動きが気になります。距離や時間にとらわれないで自分の身体の […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 よしぐち 肩が痛い 記憶された痛みの治療には時間がかかります 午前2時になると決まって肩がひどく痛む夜間痛が長く続く患者さんが来院されました。この状態はもともとの痛みに加えて、夜中になると痛くなるという記憶が、身体に痛みを引き起こすきっかけをつくっているのかもしれません。治療には時 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 よしぐち マッサージの効果 全身をほぐして疲労が抜けた状態を知る 毎月来られる山岳ガイドの先生が、アイスクライミングで蓄積した筋肉疲労と冷えで疲労困憊した状態で来院。背中がパンパンでした。この状態では長時間マッサージしてもすぐに緩まないので2週間後にまた来ていただき、今度は普段通り緩め […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 よしぐち 手術後にマッサージ 肺がん手術後にマッサージを受ける 治療に通われていた患者さんが肺がんの手術を受けました。退院後、しばらく胸の奥が痛かったようです。3週間後、横向きのマッサージで、ガチガチになった背中の右側を緩め、翌週からうつ伏せになった普段通りの治療ができるようになりま […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 よしぐち ギックリ腰 原因がわからないぎっくり腰 なぜかわからないがぎっくり腰になったという方がいらっしゃいます。重たいものを持った、ちょっと腰をかがめたなど原因がわからないのです。しかし、そういうぎっくり腰にも必ず原因があります。腰に負担をかけていたことに間違いありま […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 よしぐち 指先のしびれ 頸椎ヘルニアは症状がひどくなければよくなります 指先のしびれと同側の腕の痛みがある場合、頸椎ヘルニアを疑います。最近の小さい画面を長時間見つめる習慣が、首と肩に負担をかけています。来院されている患者さんの中で、整形外科で頸椎ヘルニアと診断された植木職人さんは、症状が重 […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 よしぐち お知らせ みんなの元気、応援したい! 谷川岳ってどんな山ですか?行ってみたいな。歩こうかいに参加してくださった方から、こんな声が。 まず!歩こうかいは決して山登りをしましょうという趣旨のものではありません。健康は足元から、歩くことが大事ですって伝えても伝えて […]