テニス肘を診てもらいたいです

LINEで送る
Pocket

テニス肘は、肘の外側・内側に炎症が起き痛みます。テニス肘の原因は明確にわかっているわけではありませんが、同じ動作を繰り返していることが肘に負担をかけているのは間違いないことです。前腕の筋肉が硬くなっていますので全身の筋肉も含めてゆるめ、手、手首の関節の調整をして可動域を広げます。テニス肘は一度、発症すると治りにくいのが特徴です。予防のためマッサージやストレッチが必要です。

テニス肘を診てもらいたいです

「肘が痛いのですが、診てもらいたい」と電話で問い合わせがありました。話を聞いてみると、テニスを趣味にしている方で、いわゆる「テニス肘」、「テニスエルボー」の方でした。テニスで肘を痛める方は多いです。中年以降のテニス愛好家に生じやすいといわれています。

テニス肘とは一般に外側上顆炎のこと

テニス肘とは一般的に、肘の外側が痛む外側上顆炎(がいそくじょうかえん)のことをいいます。上の写真を見てください。肘の外側上顆と書かれた側が炎症を起こして痛みます。ラケットを振ってボールを打ち返すことを想像すると、「あのあたりか・・・」と場所がおわかりになると思います。腕組みをした時に、肘のすぐ上になる場所です。

内側上顆炎も含みます

ただ、その他にも写真で内側上顆(ないそくじょうか)と書かれた側が痛む場合もあり、こちらも含めて「テニス肘」といわれます。

内側上顆炎はテニス以外でもなります

肘の内側は、テニス以外でも、野球、ゴルフでも痛めることがあります。同じラケットを使うバトミントンを始め、「フォアハンド」と同じ動きをすることでなります。

テニス肘になる原因

テニス肘の原因は、明確にわかっているわけではないようですが、同じ動作を繰り返していることが肘に負担をかけているのは間違いないことです。

テニスのラケットには意外と重量があり、筋力がない方にとって持つだけで腕に負担がかかります。

ボールを打ち返す時に、腕には毎回ボールから受ける衝撃が伝わります。また、打ち返す時に無意識に手首が返った状態が続くと、肘に負担がかかるのは容易に想像できます。

またガットの張り替え、グリップの巻き直しで微妙に握り具合が変わり、手の筋肉の疲労が手首、前腕に波及してきます。腕の筋肉(前腕)が使いすぎで筋肉が縮んで硬くなります。硬くなると、筋肉が着いている関節に負担をかけ炎症を起こし痛みになります。

初めはプレー中だけに痛み、安静時には痛みはありませんが、炎症が強くなってきますと、日常生活でドアを開けるとき、物を持ち上げる、タオルを絞るなどの動作でも痛みが出てきて、前腕の筋肉に負担がかかって、手首など腕全体の筋肉が関連する場所にも痛みが出ることがあります。

症状が悪化してきますと、安静にしていても痛みが続き日常生活にも支障が出て、そのうちに良くなるだろうと放置しますと症状は益々ひどくなってしまいます。

当院の治療

炎症が強い場合、マッサージ中、アイシングをしておきます。前腕の筋肉が硬くなっていますので全身の筋肉をゆるめ、腕の付け根、上腕へ続き、前腕がパンパンになって筋肉が引っ張られて関節の可動域がせまくなっていますので、手、手首の関節の調整をして可動域を広げます。治療後はテーピングをします。

*写真は内側上顆炎時のテーピングではありません。このような形でテーピングをしていくという一例で載せました。

治療を始めると痛みが軽くなりますが注意していただきたいことがあります。

一度、発症すると治りにくい

腕は日常生活でよく使いますので、テニス肘が一度発症するとなかなか治りにくいです。症状がおさまったと思ってスポーツを再開すると直ぐに再発してしまいますので、治療をして完全に治さないといけません。

また、主婦の方は家事を休むわけにいかないので、治るまでに時間がかかることが多いです。テニスが原因だから、少し休めばすぐによくなると安易に考えないでほしいのです。

予防をしてください

腱は一度痛めてしまいますと、治りが悪く良くなるまでには何も治療をしないで放置しますと1ヶ月以上は時間がかってしまいます。そうならないためにも日頃のケアは大切です。腕の筋肉をマッサージや、入浴時ストレッチで柔らかくして、関節や筋肉にかかるストレスを軽減する事が大切です。また、運動後はアイシングをされて冷やすと良いでしょう。

写真のように前腕のストレッチをしてください。このとき、肘が曲がらないように腕を伸ばしてください。

   

手のひらを内側にして、前腕の内側を伸ばします   手のひらを外側にして、前腕の外側をのばします

二の腕が痛い、前腕が痛い、手首が痛い、手が痛いなどご相談下さい

ところで、テニスをしている方の痛みは肘以外にいろいろな場所に出るようです。二の腕が痛い、前腕が痛い、手首が痛い、手が痛い・・・など聞きます。

これらの痛みの原因はボールを打つ時に、ボールから受ける衝撃を腕のどの部分で引き受けているかが関係しています。一番わかりやすいのは手首です。手首には衝撃が伝わりやすいです。

痛みが出るのは、必ず原因があります。来院していただいて、筋肉の状態を診せていただくと、直接痛みがでている部位以外にも負担がかかっている場所があればすぐにわかります。お話を聞きながら治療を進めて行きますので、どうぞご相談下さい。

当院の症例

長年テニスを続けてご自分の体の使い方に慣れた方でも、ガットを張り替えたことがきっかけでテニス肘になった例です。

70代 女性 Yさん

毎週ゴルフ、テニスを楽しんでいられるYさん。ある日、肘の痛みを訴えてきました。定期的なメンテナンスをさせていただいていましたが、そのような兆候はありませんでした。

ご本人も「原因になるような覚えはない」と言っていましたが、マッサージ治療をしながら痛くなった経緯を探るためのお話を聞いていると、「ガットを少し強めに張り替えた」との事でした。原因はそこにあったのです。Yさんのように長年テニスを続けてベテランになった方は外側上顆炎になることは少ないのですが、ガットを張り替えたことにより張力が変わり球を受けたときの衝撃が筋肉に負担をかけていました。Yさんは、早めに治療ができたので1ヶ月かからないで治りました。

些細な事なのですが、身体は微妙な刺激で変化します。今回は、ガットの張り替えでしたが、別の方でグリップを巻き直し微妙に握り具合が変わって痛みがでた症例も過去にありました。ゴルフでも同じ事があります。

テニス肘でお悩みの方は、治療院よしぐちまでご相談ください。ご連絡お待ちしています。自由が丘駅徒歩3分、奥沢駅徒歩5分の整体治療院です。

LINEで送る
Pocket

お待ちしています

営業日や営業時間。料金と地図。ご予約いただく時間表と電話番号はこちらからご覧いただけます。お気軽にご相談下さい。お待ちしています。
お知らせ

次の記事

年末年始のお知らせ