ご高齢の方は重力に抗える抗重力筋をつけることが必要です

LINEで送る
Pocket

股関節の痛みで70代女性が来院されました。症状は筋肉をゆるめることでよくなっていきますが、全身の筋肉量が少ないのが気になりました。水泳に10年通って週3回泳いでいるそうでしたが、高齢者が普段の生活のための抗重力筋を維持するには水泳では浮力があるため効果的でありません。よく歩くことが必要です。

股関節周囲の痛みで70代女性が来院

ここのところ、鼠径部の痛みでの相談、来院が続いています。

以前、股関節が痛いと来院される方のほとんどは鼠径部が痛んでいますという記事に書きましたが、鼠径部と股関節の場所を間違う方がとても多いです。たいていの方が「股関節が痛い」とおっしゃいます。どうかご確認を。

70代の女性が、紹介で来院されました。

来院前の話では、股関節の痛みとのことでした。来院していただき詳細を伺うと、この方の場合は、正しく股関節周囲の痛みで、鼠径部ではありませんでした。

整形外科でレントゲンを撮ってもらい、先生の診断では「股関節の変形は始まっているが、まだたいしたことはないです」と言われたそうです。

骨の異常がないのであれば、股関節周囲の筋肉の硬さが原因になると考えられます。

身体を診せていただくと、やはり、股関節周囲の筋肉が硬くなっていて、動かすと筋肉が伸ばされて痛みが出ています。全身のマッサージで筋肉をゆるめて行きました。

抗重力筋がついていない

施術中に気がついたことがありました。それは、身体全体の筋肉量が少ないのです。筋肉量と筋肉の硬さは違います。

「運動は何かされていますか?」と聞いてみると、「水泳に10年通って週3回泳いでいます」とのこと。

水泳を始めたきっかけは、近所にスポーツジムがあって娘さんと一緒に通うようになったからだそうです。しかし、娘さんは途中で止めてしまい、ご本人だけが続けているのだとか。

長くジムに通うことは、根気のいることでなかなか出来ることではありません。

とはいえ、水泳を長く続けて身体を動かしているものの、残念ながら筋肉量が少ないと感じました。水泳で全身の筋肉を動かすことはよいことなのですが、「筋肉量を増やすために、週3回の水泳を2回に減らし、週1回の筋トレをして下さい」と伝えました。

ただ、いきなりマシーントレーニングを始めると、未経験者は身体を痛めたり、筋トレの効果が出なかったりもします。まず、トレーナーに付いて、しっかりと筋トレをしていただきたいです。

この方の場合、硬くなっている筋肉をゆるめて行かなければなりません。疲労は蓄積しています。マッサージで筋肉をゆるめることに専念して施術を続けていき、身体の状況を見極め、順次ストレッチなどアドバイスしていきたいと思います。

重力に負けない筋肉をつける

水泳は抗重力筋のトレーニングにならないのです。

プールに入っての水中歩行は、高齢者や腰・膝を悪くした方にはとてもよい運動になります。水の中では浮力が働き、身体にかかる負担が少なくなるからです。

そして、水泳は、全身運動なので心肺機能向上が望めます。しかし、水泳は抗重力筋のトレーニングの代わりにはなりません。なぜなら、水中では浮力が働くので重力の影響を受けにくくなり、普段の生活に必要な筋肉を鍛えることができないのです。

抗重力筋(僧帽筋、脊柱起立筋、腹直筋、腸腰筋、大殿筋、大腿四頭筋、*下腿三頭筋など)は普段の生活で、常に地球の重力に対抗して姿勢を保持するために働いている筋肉です。

*下腿三頭筋は腓腹筋(内側頭・外側頭)ヒラメ筋から構成されます。

*腸腰筋(腸骨筋・大腰筋)は骨盤内にあります。

立っているだけ、座っているだけでも働いているので、疲れやすい筋肉です。

脊柱起立筋は肋肋筋・最長筋・棘筋から構成される

腸腰筋は腸骨筋・大腰筋を会わせた名称になります

高齢者は下肢の筋肉を鍛えることがとても大切

特に高齢者の場合、筋肉は加齢とともに衰えていきます。特に下肢の筋肉は大切で、鍛えて維持するためには歩くことが必要です。

厚労省のe-ヘルスネットの中の記事、抗重力筋にあるQOLの維持・向上に大切な筋肉は?を読むと、次のように書かれています。

加齢に伴う筋肉の委縮を廃用性筋委縮症、英語でサルコペニアといいます。(中略)

このサルコペニアは運動によって防ぐことができます。筋肉は鍛えることで何歳になってからでも強く大きく発達させることができるからです。サルコペニアの防止にはウォーキング・ジョギングなどの運動や、日常から活動的に生活することがなによりも重要です。

定期的に水泳をしているので、運動は十分しているから大丈夫、というわけにはいかないのです。

水泳部に入っている若者は、逆三角形でお尻が小さい独特の体型になりますが、たくさん泳いでも抗重力筋を鍛えていることにならないので、腰痛になることがあります。

水泳部員も腰痛になる

来院されている方の中学生の息子さんが腰痛になりました。水泳部に入っています。屋外のプールで泳いでいるので、シーズンオフには筋トレやランニングをするそうです。

シーズン中は毎日何キロも泳ぎ、心肺機能も向上し、水泳に必要な筋肉の発達はありましたが、重力に負けない筋肉がついていなかったのです。

普段から鍛えていて、運動も十分していて、筋肉がついていても抗重力筋が十分鍛えられていなかったために、水の中から重力が働いている外で運動を始めると、腰痛が起こりました。

グランドを何周も走っているうちに腰が痛くなってきたそうです。身体を触らせてもらうと、腰部の筋肉が硬くなっていました。痛みの原因はグランドを走って、腰部の筋肉に疲労がたまったことでした。

このように、若い人でも抗重力筋が弱くなりますと痛みの原因になりますので、ある程度の年齢を超えた人は意識して重力に抗える筋肉をつけるようにしてください

股関節の痛み、腰痛でお悩みの方は、治療院よしぐちまでご相談ください。ご連絡お待ちしています。

自由が丘駅南口徒歩3分 奥沢駅徒歩5分の整体治療院です。

LINEで送る
Pocket

お待ちしています

営業日や営業時間。料金と地図。ご予約いただく時間表と電話番号はこちらからご覧いただけます。お気軽にご相談下さい。お待ちしています。